勉強のモチベーションになればいいなと

ただ資格勉強するだけじゃつまらないので、資格勉強の進捗や気になったことを発信してみようかと思って始めました

そろそろ試験受けないといけないんですよ

一月中に101試験を会社に受けるって言っちゃったんですよね

 

それが来週の日曜日です

 

やばいですね、正月は結局そんなに勉強していなくてこれから追いこむ感じになってます

 

本は結局友達お勧めのもの以外に試験本をもう一冊買いました。

それを読み込みたいなって思ってます

 

 

GoogleHome買いました

GoogleHomeを買ったので、自分の現在の活用方法をちょっと公開しておきたいと思います。

 

自分最近友人の影響でTech系のPodcastを聴き始めました。

最初はiphone公式のPodcastアプリを使っていたんですが、視聴済みがわかりづらかったり最新エピソードがわかりづらかったりとで今はRSSRadioっていうアプリに落ち着いています。

 

Android端末(Zenfone2 laser)で聞くことも考えたんですが、たぶん端末のスペック不足で操作中とか操作してない時でもぶつぶつ言ってストレスが半端ないので、結局iPhone使ってPodcastは聞いています。

 

ここで本題です。

Podcast聴くタイミングは基本的に移動中だけで、家に帰ったらイヤホン外してBT接続解除して終わり!だったんですが

 

GoogleHomeを買ってからは

 

1.家に帰る 

2.BTイヤホンの接続を解除する

3.「ねぇGoogle、BT接続して」←ここでGoogleHomeにBT接続

4.「ねぇGoogle、再生して」

 

で家のGoogleHomeから途中から再生する、ってことをやってます。

コート脱ぎつつiPhoneを放り投げつつこういうことができるので、割と役に立ってます

 

Android端末でやればもう少し便利な使い方ができそうな気がするんですが、ひとまずこれでしばらくは運用してみようかなって思ってます。

進捗

前回ざっくり読み終わったとか言ったじゃないですか

 

なのでとりあえずPing-tのシステムアーキテクチャの部分だけ試験やってみたんですけど、USBの問題とか出てきて知るかよ!!! ってなったんですよね

 

LPICに必要な知識が体系的に漏れなく記載されている本がほしかったけど、これは違ったみたいです

 

もしそういう本があればほしいなと思うんですが、さらっと検索したらなさそうだったのでその辺の知識は問題集とかで補完しようかなって思ってます

 

もしLinuxのデバイス周りの知識がまとまっている本などあったら教えてほしいです・・・

 

しばらくは本読んでPing-tで試験といて、特に本に記載されていない部分をググって補完することになりそうです

 

以上!

頑張ります

進捗

ひとまずBookLiveで買ったLPICの本は101試験の項目までざっくり読み終わりました。

https://www.amazon.co.jp/dp/4798144924/

 

ざっくり読み終えた感触としては、そこそこいけそうだなって気がしてます
systemctlコマンドとか全然まだわかってないのでそこらへん触りつつ覚えていければいいなーと思っています

 

 

LPICとは関係ないですが

LPICの勉強とは関係ないんですが、最近いろいろと情報収集を頑張ってみようと思ってRSSやらはてなブックマークやらを使い始めました。

その影響で、家デスクトップPCのブラウザの設定をいろいろといじってました。

スタートアップでブラウザ立ち上げてFeedlyはてなブックマークを表示させるようにしたり、Googleフォトのショートカット作ったり・・・

 

PC立ち上げたときに必ずメインディスプレイでブラウザが立ち上がるようにしたくていろいろ調べてみたり(結局これは現状でき無さそうだな、っていう結論に至りました。もし方法知っている方いらしたら教えていただけるととてもうれしいです)

 

友人からPowershell使えばいいんじゃねなんて言われて色々調べてみたんですが、メインディスプレイの情報を拾ってくる方法と、モニタを指定してブラウザを立ち上げる方法がわからなかったです。

 

ブラウザを常にフルスクリーンで立ち上げる方法ならわかったんでひとまずそれでやってます

 

 

今思いつきましたけど、ブラウザの最終的な位置を記録するので、PCシャットダウン時にブラウザをメインモニタに表示させて終了させるようにすればなんとなく実現できそうな気がしました、今度調べてみます

 

そのうちPowershellも使えるようになりたいなって思いますね、余裕があればですがこれ使えるようになるとWindowsでいろいろ作業がはかどりそうな気がします

LPIC勉強の進捗

最近風邪ひいたりいろいろあったりで特にやってませんでしたけど、

落ち着いてきたので再開しました。

 

今はLPICの本を読みつつ、勉強環境を整えているところです。

職場がPC持ち込めない(鞄の中もNG、見つかったら大事なので持っていけない)環境なので、タブレットLinuxを動かせないかとdebian norootを入れてみたりしてました。

Debian norootをZenpad 8 3.0に入れて動かしてみたんですが、起動時にGUIが立ち上がってかつ遅いし操作しづらい・・・

意外と打てないコマンド多いし、この環境は通勤時間帯の勉強には使えなさそうです。

GUIが遅いからCLIのみでの起動をしたくて、ランレベルの変更をするためにsystemctlコマンドを打ってもうまく通らない 調べようにも気力がない

 

ドットインストールというサイトの動画を頼りに家のWindows10に仮想環境をインストールしてCentOS6.9を入れてみました

 

しばらくはこれと興味本位で買ってみたラズベリーパイの中に入ってるrasbianでLPICの勉強をしようと思います

 

 

はてなブログを始めてみました。

資格を取得しろと言われたので、勉強し始めました。

 

LPIC Level 1 の取得を目標としていますが、ただ勉強するだけじゃつまらないので

ここで進捗の管理とか情報の整理などを目的としてブログを開設してみました。

 

気が向いたらここにいろいろ書いていきます。

 

今日はLPICの本を買って、ちょっと読み進め始めたところです。

眠いので続きは今度書きます。